★研究ファイルの仕上げも済んだ、つもりだが。2018年07月03日 22:09:40

▲参覲交替論稿もファイルの整理・整頓段階に入り、先ほど済ませた。これは怠りがちな作業ではあるが、これをしていないと、あの資料はどこにあるかとパソコン上を探し廻る破目になる。作成時は記憶にあるので全く不要な作業に思える。しかし1週間立つと別作業を始めているのでアッという間に忘れている。
(1)この表は何故作成したか?
(2)表にある関数式の組み合わせの意味することは?
(3)あの表が入ったファイル名は?
この(3)は今回の作業が10年前のファイルの改良から始まったのでことに困った課題であった。見つけられないので、ゼロから作ったら後から同じものが見つかった例もある始末だ。
▲最後の作業になったのは、現在では今日の画像の部分。これはエクセルに最初は基本表を作り、それにより新たな3つの表を作成したので、それを交互に見比べる必要から、「ハイパーリンク」を設定したものである。
●画像上部分は基本表。たまたま「フィルター」で「九州」を選んでいる。何故か、表の最初の行が2重になっている。これはこうしないと、「フィルター」部分のセルの右下にあるマークが図コピーした時そのまま出るからである。「フィルター」上のテクニックは「経路」と「九州」の2つを選んで一緒にフィルターすることである。
●「ハイパーリンク」は目的の表に行き、すぐまた最初に戻れるようにしてある。
※画像はPrintScreenとペイントで作成した。

★USBの使い分け、そして蝶2018年07月06日 03:33:27

▲USBはスティック型を多用している。この前までこのUSB上でファイルの書き換え作業をしていたが、不調となり、今はDドライブ上に作ったフォルダー上で作業をしている。そしてUSBにコピー保存する。
①ソニー4 GB・・・・・ここ1週間ぐらいの作業に用いた全ファイルを保存、いわば万能ファイルで、現在8ファイル。
②Verbatim16GB・・・・参覲交替関係ファイルのみ保存。現在10ファイル、5フォルダー。①から関係ファイルをコピーする。今は3ファイルがほぼ毎日更新されている。
③ソニー16GB・・・・・西南の役関係ファイルのみ保存。現在は空。今は参覲交替に注力しているので、この関係のファイルを扱うことはなかった。
他に臨時に使う8GB・2GB(各1)は一時的な目的(ダウンロードほか)に用いる。カードタイプは同時に複数使用できないので活用は限られる。
▲いつもの蝶が姿を現すが、今までただの一度も静止した状態を見せなかった。たしかに止まるのだが、葉木に隠れて撮影はできなかった。この日は何故か止まった。画像は切り取ってある。望遠で狙って撮影したかのように見えるが。2年前までは蝶は三脚に乗せたカメラでじっくり望遠で撮れたのだが、最近の蝶はじっとしていない。忙しいのだろうか。

★まだ先の日のための資料作り2018年07月10日 21:42:56

▲それが必要とされるのは10月なのだが、すでに資料作りは進んでいる。
直前に別な研究作業があれば、資料作りに身が入らぬと思うからである。
昨日から作っているのは、西南の役で西郷隆盛一行が人吉から宮崎へ向かったコースを地図上に表わす作業である。
①選んだ地図はMapionである。理由は2つ。1つにはこれが一番鮮明な地図であり、プリントでも映えるし、プロジェクターに向いている。2つにはこの地図にはバス停名が記されている。思わぬ地名が分る。
②先ずは地図をPrintScreenでコピー、すぐ「ペイント」を起動して、必要部分を切り取り、それをエクセルに入れ込む。
③②の段階で必要な説明等を加えて図を整形して完成してもいいが、後で変える時が面倒くさい。今までは仕方なくそのまま使っていた。そこで今回は新しい方法を採用した。
(1)書き入れる地名や説明をエクセルの地図脇の空いたセルに打ち込む。
(2)そのセルを黒枠で囲む、文字部分は赤太字にした。セルの長さ、幅は自由に変える。
(3)その1セルをコピー、そして「ホーム」→「貼り付け」→「その他の貼り付けオプション」と選んで、「リンクされた図」でコピー。何故「リンク・・・・」を選ぶかというと、後に言葉を変えたくなった時、(2)の段階に戻って変えればいいからだ。
※従来は、「挿入」→「図」→「図形」→「テキストボックス」としていた。これは大きめの枠ができるし、枠内の「透明化」作業もしなければならない。
▲西郷隆盛の人吉から宮崎への移動は、彼に付いていた護衛兵(狙撃隊)の一人Aの日記でしか辿るすべはない。1877年6月1日熊本最後の拠点人吉が陥落する。西郷隆盛は5月26日人吉を出て湯前(ゆのまえ)着泊、以後いわゆる米良街道(ほぼ国道219)を進む。翌27日晴午前7時発し、横谷峠を経て西米良村の村所(むらしょ)に着く、ここから天包山(あめつつみ)を越えて米良の小川に着泊。28日は小川から、米良の内の越野尾(こしのお)で小休、一ツ瀬川を越えて午後1時頃旧佐土原藩の内尾泊(おどまり)に着泊。29日は午前7時発し、笹ノ元(ささのもと)・南方(みなみかた)・形安(杉安)で小休、正午時分旧佐土原藩の妻万町(現西都市妻)に着泊。30日はまだ夜中の午前1時発し、朝8時頃に到着した。以後7月末まで滞在する。
▲画像は29日の移動を表したのであるが、残念ながら「尾泊」・「笹ノ元」は平凡社「日本歴史地名大系」宮崎県版にある明治の地図をもとに大体の位置を示したに過ぎない。グーグルマップのペクマン人形も教えてくれないので已むを得ず。さらに残念なのは地図の縮尺の違いでバス停などの表示が消えている。

★備忘録まとめ(パソコン)&自転車購入2018年07月12日 09:11:15

更地はパチンコ店跡
▲以下最近いつも気にしていることをまとめてみた。
①今この文章をワードで作り始めた時、よく出る「IMSが無効です」が出た。絶対すぐに戻せない。私をイライラさせる。ネット情報では難しすぎる説明がある。
●FireFoxを立ち上げる、検索欄をクリック、瞬間にIMSが起動して「あ」が表示される、そこでワードに戻る、解決されている。
②昨日確かにまとめた筈の一文が消えている。確かマウスコンピューターで作成した。これは確かに2つにコピーした筈。そしてこのデスクトップのFrontier機にコピーした筈。今確かめたらどっちにもない。あちこち探すが見当たらない。
●今後の対策は3つにコピーする。1つはUSB(ここまで打ち込んだ時①の現象、すぐFireFoxにアクセス、「あ」があるのを見て、ワードに戻る、OK)の何でもその日のファイルを入れるSony4GBにコピー、2つ目は専用のUSBへ、そして3つ目はハードディスクの携帯37GBをSony4GBのように何でも入れるようにする。これでこのようなミスが防げるかな。
③マウスコンピューターはシャットダウンする際に必ず、「〇〇があり・・・・・・」との表現で、必ず「強制終了」を選ばせる。しかし時にそのままうまく終了することもある。原因は分からない。デスクトップ機ではこれはないし、なにかタスクバーに残していても遠慮なく終了する。
●原因不明では対応のしようがない。
④ここで①の現象が出て、FireFoxクリック、IMEが「あ」を確かめて、ワードに戻ると、現象は消えていた。そして今、打ち込むと左上に入力内容が現れ、この文章に逐一打ち込まれてゆかない。時々あるこの現象は何?。
●いったん保存して改めて立ち上げると、いつものように目で見ながら打ち込みができるようになった。
▲あのスポークの壊れた自転車は廃車にすることにした。新しく買ったのは電動アシスト自転車。廃車自転車の、サドルカバー、スピードメーター、ミラーほか全てこちらに付け替えた。実はサドルも慣れ親しんだ方に替えようかと思案中。幾つかの坂道を経験してその機能に満足した。自己年令を10数年取り戻した感じ。再び霧島山麓廻り(霧島の周辺市町村を巡る1日自転車行)ができるかも。

★パソコンがおかしいぞ2018年07月14日 03:54:11

▲以下の現象が出るようになってしばらくになる。いまだに未解決である。ほかに実害が見えないので現状が続くであろう。
●マウスコンピューター機で「シャットダウン」しようとすると、画面に「このアプリがシャットダウンを妨げています」と出ている。仕方なく「強制的に」するしかない。この「アプリ」が何か分らない。
※余談①
「このアプリが……」の文章を確かめたくて、「シャットダウン」へ、どうせそれが邪魔してダウンしないからと思っていたら、打ち込んだばかりのこの文が保存できぬ内に消えてしまった。ワードを再起動してファイル名あとに「(自動保存)」の付いた状態で起動保存。そこで面倒なので「(自動保存)」を消して元に戻そうと「名前を付けて保存」を選び、「(自動保存)」を消して保存。ところが同名ファイルが2つある。そんな筈があるかとよく見たら、同名ファイルの2つの長さが違う。さらによく見たら、ファイル名と拡張子の間に半角の空間が出来ていた。これを消して再保存してやっと元に戻った。
※余談②
上記の文章作成過程で2回「IMS」が無効状態に。Firefoxを起動して「
A」を「あ」にしてワードに戻ってOK。
▲以下の現象は気づいてまだ1日経っていない。
①USBを3個差し、臨時にDVDを繋ぎ、SDカードも挿し込んだ。外付けハードディスクは2つに分けてある。
②初めて見た。「ローカルディスク(G:)」がある。順番は内蔵ハードディスクの「B:」・「D:」に続いての3番目。
③例のごとく、ネット情報を見る。マイクロソフトを名乗る人物の能天気な文章にあきれる。何の解決にもならなかったが、一応キーボード等を残して①にあるUSB等全てを外す。しかし再起動すると②の状態に。
④情報に「ディスク管理」云々の字句があったので、「設定」画面から、「システム」、そして「ストレージ」をクリック。すると3番目にには例の如く「(G:)」があり、その下に再度繋いだ全USBや外付けハードディスクなどが並ぶ。よく見ると「795MB」で「489MB使用済み」とある。クリックして見ても意味が分らない。しかも他は「使用済み」部分は紫色の帯であるが、ここだけ赤色の帯である。
▲画像の右半分がGの内容。何も分らない。ただ削除ができないみたい。左は同じ悩みの書かれたFirefoxの画面の一部。