★研究作業から&我が家の花魁草2018年08月03日 18:30:30

▲以下は1877年5月1日付の別働第二旅団の記事の一部である。西郷軍の配置に付いてしっかり把握していたことが分る。別働第二旅団は人吉方面攻略の主部隊である。なお文中の「江代」は「矢部」とあるべきだが。
●是の時に方り賊軍は胡麻山及び江代近傍より人吉に至るまでの村落に各2~3小隊を駐屯し、西郷隆盛は4月下旬兵士2000を従へ江代を発し、椎葉山を越えて人吉に赴きしと云ふ、又本団の進路に当る湯治・宮園・竹野川・出ル羽・中村・白岩戸・平瀬・椿等の諸村に屯集する賊兵は、其多き300~400に至り寡きも数十に下らずと云ふ
※胡麻山(胡摩山、椎葉村下福良、国道265・327・十根トネ川)
※江代(エシロ、水上村江代、県道142・球磨川)
※椎葉山(椎葉地方の称、那須山とも称する、宮崎県東臼杵郡椎葉村)
※湯治(頭地トウジ、五木村甲、国道445・県道25・川辺川・五木小川)
※宮園(ミヤゾノ、五木村甲、国道445・川辺川)
※竹野川(竹ノ川、五木村甲、国道445・川辺川・下梶原川)
※出ル羽(イズルハ、五木村丙)
※中村(五木村乙、県道25・259・五木小川オガワ)
※白岩戸(シライワド、五木村乙、飯干川)
※平瀬(五木村丙、県道25・五木小川)※椿(五木村丙椿、県道25・五木小川)
▲ネット情報では違うようだが、その花を我が家では花魁草と称している。花魁が夕方化粧するから、この花の色が変わると教えてもらったが。その画像の朝と夕方を1枚にまとめた。