★DELLパソコン&色々 ― 2025年03月27日 01:19:49
▲問題はほぼ夜間専用のベッド脇のDELL2パソコン。昨年買った期待の機種だ。
①問題1は前ブログにも書いたが、使用中に突然マウスとキーボードが動かなくなる。もちろん本体の方も受け付けない。結局電源を切り再起動するしかない。すでに数回、最短は数分後にまた起きた事例。ただここしばらくこの現象は起きていない。ディスプレイの枠に「保存」をするように警告(「一打一保」)をいくつか貼ったが、夢中で作業していて忘れる。得てしてこんな時にこれが起きる。過日は見ると直前の保存は2時間以上前だった。ただ、これは何故か数分ほどの分量が犠牲になっただけで済んだ。自動保存があったらしい。復元が可能だった。
②問題2は近日だ。作業開始を始めたら、打つ文字が赤色で、しかも下線付き、Back Spaceキーを押したら効かないし、字句が勝手に移動する。結局、ワードの上右端の「編集」からそれらしき項目を見つけて削除したら元に戻った。
※そして以上の問題は、DELL1(5年保証終了)では全く起きていない。
▲鹿児島県史料のPDF資料をワードに移し替える作業は後半に入り、今は某新聞の記事を読み込み、自動コピーし、そのミスを修正する作業中である。1時間に2ページが平均のペースだが、最近はある方法で15分弱で1ページが済んだこともある。ただ「IMEパッド」で字を作って活字を探すことになると時間がかる。この某新聞は西郷軍が宮崎に押し込められた段階でその記事などは消えて、失礼ながら、下らない、軍事関係記事を並べるのでウンザリ。そこへ出た西郷軍鹿児島突入記事を、画像で。
①問題1は前ブログにも書いたが、使用中に突然マウスとキーボードが動かなくなる。もちろん本体の方も受け付けない。結局電源を切り再起動するしかない。すでに数回、最短は数分後にまた起きた事例。ただここしばらくこの現象は起きていない。ディスプレイの枠に「保存」をするように警告(「一打一保」)をいくつか貼ったが、夢中で作業していて忘れる。得てしてこんな時にこれが起きる。過日は見ると直前の保存は2時間以上前だった。ただ、これは何故か数分ほどの分量が犠牲になっただけで済んだ。自動保存があったらしい。復元が可能だった。
②問題2は近日だ。作業開始を始めたら、打つ文字が赤色で、しかも下線付き、Back Spaceキーを押したら効かないし、字句が勝手に移動する。結局、ワードの上右端の「編集」からそれらしき項目を見つけて削除したら元に戻った。
※そして以上の問題は、DELL1(5年保証終了)では全く起きていない。
▲鹿児島県史料のPDF資料をワードに移し替える作業は後半に入り、今は某新聞の記事を読み込み、自動コピーし、そのミスを修正する作業中である。1時間に2ページが平均のペースだが、最近はある方法で15分弱で1ページが済んだこともある。ただ「IMEパッド」で字を作って活字を探すことになると時間がかる。この某新聞は西郷軍が宮崎に押し込められた段階でその記事などは消えて、失礼ながら、下らない、軍事関係記事を並べるのでウンザリ。そこへ出た西郷軍鹿児島突入記事を、画像で。