★見出しの連番が途中で変わっている2022年05月04日 21:25:46

▲朝、DELL機での作業から。
①私はブログ等にと連番で文章を作成している。表題はその文章見出しの連番に狂いが生じていて、慌ててネット情報を得ようと打ち込んだ文章の一つ。連番「593」の次は「75」から始まるようになっていたので。
②ネット情報を字句を変えつつ何度も探ることから始まった。情報のたびに様々な無駄な作業をすることほぼ2時間。もう諦めの境地になった時、番号「75」を右クリックしてから出来るらしいとの情報に辿り着いた。
③しかし、右クリックしようと「75」をマウスで囲む動きをするが、先ずそれが出来ない。何回も無駄に繰り返す。
④思いついて、連番「593」の最後に空白行を作り、そこに「75」をコピーして入れ込んだ。すると今度は「75」を囲めたではないか。踴躍、右クリックしてメニューから「番号の変更」をクリック。番号を「594」とした。すると「76」が「595」となり、以降同様に変わった。
⑤これで万々歳なのだが、少し引っ掛かった。最新ブログ等の記事の番号「774」に対して今回の訂正以後のラストの番号が「773」。これはおかしい。
▲夜、mouse機での作業から。
①そもそもは、1から774まであったブログ等の文章に、今回の一連の整理作業で見つかった「旧ブログ等」のファイルの文章を先頭に入れ込んだことが原因だった。その記事数は重複記事を除くと約60。つまり、ラストの番号は「830」前後になるはずだ。
②ナビゲーション上で18個ずつ数字を確かめる作業を繰り返す。
③何と何回その訂正作業をしただろうか。記憶にはないがほぼ10回に近い。どうして、ここから番号が違うのかと疑問を感じながらの訂正作業が続いた。
▲訂正が終わった今、この文章は「834」となっている。この作業をするなかで、得た情報もある。パソコンやハードディスク等の購入に関わる記事は既に忘れていた記憶を思い起こさせるものだった。例えは私が「37GB」(実際の容量)と名付ける携帯ハードディスクはその記事では「40GB」と記されていた。当時はそう呼んでいたのだろう。
▲画像は現主機のDELL機の前身のFrontier機。大好きでしたが、現在は隠遁中。しかしWindows10にはしてあります。記事は2010年1月29日付けです。