★珍しい電車を撮影したが ― 2022年08月02日 19:16:46
▲CDを渡そうと急いでいたが、目の前の橋にカメラを据えている人がいた。聞くと、「今日は架線検査車が来る」と。そのニュースは覚えていたが、今日の今来るとの情報など私にはなかった。先ずはCDを渡すことが優先と急ぐ。その用務が済むとすぐ帖佐駅に向かった。聞いた予想時刻を気にしながら急ぐ。駅前から線路沿いに出て、建昌(ケンショウ)踏切を渡ってさらに線路沿いに西へ向かう。時刻を勘案してこの辺でと跨線橋下で待つことにした。そして数分。すぐ先の踏切の信号が点滅し始めた。かくして撮影したのが本日のキャノンデジカメの画像。場所は構造物がジャマする最悪の場所だったが、撮影のタイミングは偶然にも結果OKだったと思う。検査車はJR西日本の総合検測車(DEC741)とのことだ。
▲修理に出していたNikonは結局、部品がないとの理由で、そのまま戻ってきた。いつ外れるかも知れないシャッターでは外で自由に使うことは難しい。家の中から蝶・セミ・花をゆっくり撮影する時に使うことになるだろう。蝶・セミが動かずポーズを保つことを期待しつつ。
▲修理に出していたNikonは結局、部品がないとの理由で、そのまま戻ってきた。いつ外れるかも知れないシャッターでは外で自由に使うことは難しい。家の中から蝶・セミ・花をゆっくり撮影する時に使うことになるだろう。蝶・セミが動かずポーズを保つことを期待しつつ。