★ニューパソコンのいろいろ ― 2024年11月22日 05:07:22
▲うかつであった。ニューパソコンのDELL機(命名:DELL2)にはある物が付いていなかった。それはDVD装置だ。まあ以前買ったマウス機にもなかったから当時買った外付け装置があるので実害はない。そこで一応主機として広縁に置くことにした。ところがさらにびっくりした。CanonのMG6230プリンターのインストール(CD)ができないのだ。調べて分かった。このニューパソコンはWindow11だから、2010年製プリンターは最早過去のものとして使えなくなっていた。古いDELL機(命名:DELL1)では使えている。それは同機は元々は「Windows10」だが、無償で「11」に格上げしてあったので今もこのプリンターが使えるのであろう。すぐに決めた。この「ニューDELL機(DELL2)」を西部屋に移した古いDELL機(DELL1)と位置を交換。かくして再び古い機が主役となって再登場だ。ただこのDELL1 (2019購入)は最近時々異音を発するようになっている。その命運は‥‥‥。
▲「角川」の地名辞典をパソコンで用いるようになって、私の西南戦争資料にある「不明」とある地名の解明はほぼ解消されると思っていた。確かに一応は使える。ただ「角川」にある地名の中には古い地名の上に出来た新しい地名、特に団地等の新地名があり、その元々あった地名は記されていない。また平成の市町村合併で、古い地名は○丁目○番地となり、□□町大字○○町小字△△何番地の表現は消えた。私の資料では多くは「旧…町大字…小字…」の表現を原則としている。平成以降の新市町村名は長すぎる。それに平仮名が多い。今なお頼りになるのは古い道路地図である。特にバス停名は有難い。「○丁目○番地」のバス停名が古い地名であることが。
▲画像はロードミラーに映ったグーグル車。グーグル地図でペクマン人形を用いて旅をする。これは現在の伊佐市大口曽木の一バス停。今やこのようなバス停が多いし、その数は減少している。ただこのバス停名は私が調査中のものではなかった。
▲「角川」の地名辞典をパソコンで用いるようになって、私の西南戦争資料にある「不明」とある地名の解明はほぼ解消されると思っていた。確かに一応は使える。ただ「角川」にある地名の中には古い地名の上に出来た新しい地名、特に団地等の新地名があり、その元々あった地名は記されていない。また平成の市町村合併で、古い地名は○丁目○番地となり、□□町大字○○町小字△△何番地の表現は消えた。私の資料では多くは「旧…町大字…小字…」の表現を原則としている。平成以降の新市町村名は長すぎる。それに平仮名が多い。今なお頼りになるのは古い道路地図である。特にバス停名は有難い。「○丁目○番地」のバス停名が古い地名であることが。
▲画像はロードミラーに映ったグーグル車。グーグル地図でペクマン人形を用いて旅をする。これは現在の伊佐市大口曽木の一バス停。今やこのようなバス停が多いし、その数は減少している。ただこのバス停名は私が調査中のものではなかった。