★パソコン&再々訂正2025年05月05日 01:34:45

▲主機DELL1を起動する。アサブロ投稿用のファイルがあるフォルダーを開く。「えっ?」ナビゲーションウインドウにいつもの「デスクトップ」が消えている。私は現作業で使うフォルダーやファイルは全てデスクトップに、一部はショートカットにして置いている。作業用のデスクなのである。
探すとOneDriveにそれが移動している(?)。そこにはファイルもいくつかある。私自身がここに移動させたりした覚えがない。そこでファイルは全て削除し、デスクトップはナビゲーションウインドウに入れ込むことが出来た。その経過は覚えていない。
▲鹿児島県史料「西南戦争」第一巻に関する作業は既に3回はその修正作業をした。その度にCD4枚の修正をした。そしてまた大きなミスが発見された。しなくても実用上は大きな不便はないのだが、そこはやはり再々の修正をすることにした。終ってCD4枚を修正した。よかったのは作業の過程で別なミスも見つかった。まだまだありそうだが、念のため資料には簡単にPDF原本にアクセスできるように「(P150)」などとページを入れてある。
▲家族が下水管事件多発をテレビで見て、調べたそうだ。わが姶良市にはないそうな。我が家では廃水は特殊処理されて、道脇の排水溝へ流してる。時に自治会主導で溝掃除などもする。江戸は世界一の100万人都市だったが、糞尿は肥料として市場価格で買い取られ、練馬大根等の成長に役立った。もっとも江戸に来るオランダ商館長一行はその匂いで江戸が近づいたと知ったとか。
 我が国では誰が下水管を地下に埋め込むように決めたのか、若しヨーロッパに学んだなら、あの有名な映画で有名な石造りのそれににすべきだった。
▲画像は今年の初お目見え。たまたまカメラを首に下げていたら、目の前の花に止まってポーズを決めてくれた。画像はニコンで撮影、ペイントで調整した。