★「西南記傳」に逆らった2021年04月20日 21:33:53

▲この日は画像のような作業状態であった。よくある「戦闘手録」(私は「西南之役懲役人筆記」とする)から引用部分である。いつもならほぼそのまま「西南記傳」の記述に合せて私が自分の資料を書き換えるが、ここではそれはしなかった。いや出来なかった。その1つを7月30日部分から31日へ動かそうとした。前後にほぼ同じ内容の記事がある。これでは動かせない。「西南記傳」に従がうべくほかも動かそうとしたが。一記事も動かせなかった。ただ一記事(画像右の「(三)」)は私の資料とも合致する「30日」だが、これは「31日」・「731」にした。これは有難いことだった。
 そして結論は「日付については『西南記傳』には組しない」とのコメントとなった。
▲この画像にはないが、「西南記傳」に「都於地方」の文字が出て来た。その資料とした「征西戦記稿」では「都於郡」とあるのに。しかもこれが、数回繰り返されている。そのたびに私は「都於(注:都於郡)」と書き直した。恐らく「都於」郡と解釈したのではないか。よみは「トノコオリ」で、戦国時代は伊東氏の支配下にあった。
都於郡(トノコオリ、西都市都於郡町、県道18・325)
▲「逆らった」罰を受けたかも。
①新品27型ディスプレィ、これは絶好調。
②2つの小型キーボードを買った。Bluetooth対応。これがDELL機では何の問題もなく使えたが、mouse機に繋いだそれには参った。Shiftキーを押しながら、「8」を押すと「(」が出るはずが「)」が出る。このような珍現象がいくつかのキー上で発生し、家人にも見せて大騒ぎである。ところが、3日ぐらいしたらそうならなくなった。全てのキーを再点検した訳ではないが使用上の支障はないようだ。変化があったとすれば、DELL機とmouse機の置き場所が交替したことだけなのだが。
③DELL機でエクスプローラーを動かすと黄色三角にびっくりマーク付きの警告が「・・・・を読み込めません」「指定されたモジュールが見つかりません」と出る。私の対応、無視・・・・。
④システムの詳細情報の「Windowsの仕様」を見たら、「インストール日 2021/04/17」とある。これを実施し、起動したら直前のファイルが起ち上がっていたので、これ幸いと使用し始めた。しかしそのエクセルファイルからハイパーリンクを試みたら、出来ない、見たら壊れていた。あわててこれを保存しないで終了。直前に保存していたファイルを起ち上げた。

コメント

トラックバック