★庭に自動で散水させるほか ― 2019年07月31日 21:56:33
▲過日ほぼ2ケ月振りに庭の草取りをした。薮蚊防止のネット帽子を付けて1時間弱の作業だが疲れた。次の日は折角きれいになったので家人の園芸作業の水撒きの手助けをさせるために、ホースを繋いで2個のスプリンクラーを設置した。庭土に埋め込んで固定するので安心である。撒くのは家の元々池のための井戸ポンプからの水である。室内のスイッチ1つで水がクルクル回って散水される。今日はさらにAZに行って細いホース10mものを買った。1400円台である。これは普通の水道栓に繋いだ。そして初散水。コックに「ミスト」とあったので実験。何と見事な虹が出ていた。テレビ等でミストを見るが、虹が付いていた記憶はない。
▲庭は今はセミ全盛期を迎えた。朝から鳴く音が耳をつんざく勢いだか、何故かうるさいとは思わない。庭木をよく観察すると葉陰に姿が見える。家人は特定の木に多くくっ付いているという。庭に出ると邪魔する気もないのに一斉に飛び立つ。蝶も来るのでカメラを側に置いて観察する。花に付いた瞬間を狙っている。花に来たと思って、カメラを構えようとすると、すぐ飛び立つ。ただたまにはゆっくり撮影させてくれるのもいる。その少ないチャンスが生きた時は幸せである。
▲研究作業は再び「地名実数」資料の不明地名の解明作業に戻っている。
◎1877年2月22日、西郷軍四番大隊四番小隊の記録(記録①~⑦)
▲④翌廿二日未明小川駅を繰出し、御船街道を経て夜十二時頃川尻駅に着す、即夜同所を繰出す※御船街道(不明、宇城市小川~県道32~御船~国道445・県道50~川尻か)【12052003】:(4)
▲⑦同廿二日熊本開戦の報を得、我か半大隊間道より御船を過き川尻に着す【12235003】:(7)
◎これとは違う別資料によると、御船に置かれた臨時県庁は西郷軍が来ると聞き、慌てて移動したという。④と⑦はまさにそれを裏付ける資料である。⑦は「半大隊」としており、一部が御船へ向かったのである。問題はそのルートである。④は「未明小川駅を繰出し、御船街道を経て」とする。そこで昨日までは「※御船街道(不明、御船国道445~県道50川尻か)」としていた。これを今日は以上のように改めた。本当は「不明」の2字を取りたいのだが。
▲庭は今はセミ全盛期を迎えた。朝から鳴く音が耳をつんざく勢いだか、何故かうるさいとは思わない。庭木をよく観察すると葉陰に姿が見える。家人は特定の木に多くくっ付いているという。庭に出ると邪魔する気もないのに一斉に飛び立つ。蝶も来るのでカメラを側に置いて観察する。花に付いた瞬間を狙っている。花に来たと思って、カメラを構えようとすると、すぐ飛び立つ。ただたまにはゆっくり撮影させてくれるのもいる。その少ないチャンスが生きた時は幸せである。
▲研究作業は再び「地名実数」資料の不明地名の解明作業に戻っている。
◎1877年2月22日、西郷軍四番大隊四番小隊の記録(記録①~⑦)
▲④翌廿二日未明小川駅を繰出し、御船街道を経て夜十二時頃川尻駅に着す、即夜同所を繰出す※御船街道(不明、宇城市小川~県道32~御船~国道445・県道50~川尻か)【12052003】:(4)
▲⑦同廿二日熊本開戦の報を得、我か半大隊間道より御船を過き川尻に着す【12235003】:(7)
◎これとは違う別資料によると、御船に置かれた臨時県庁は西郷軍が来ると聞き、慌てて移動したという。④と⑦はまさにそれを裏付ける資料である。⑦は「半大隊」としており、一部が御船へ向かったのである。問題はそのルートである。④は「未明小川駅を繰出し、御船街道を経て」とする。そこで昨日までは「※御船街道(不明、御船国道445~県道50川尻か)」としていた。これを今日は以上のように改めた。本当は「不明」の2字を取りたいのだが。