★研究作業の段階は今2017年03月28日 01:00:58

▲1877年に140年を加えると2017年、つまり今年は西南の役140年である。
▲私の西南の役の資料まとめ作業の最後2段階のうち、最初の第1段階が最終課程に入った。それは1877年(明治十年)4月16日から24日までの資料の中にある地名を選び、「※御船」等と打ち込む作業である。私の資料は全て日付順にして並べてあり、当該日付毎に地名を繰り返し並べるので、「※田原坂」・「※植木」などの地名はある時期に連日登場する。ただその地名は当該1日単位に1回を原則する。だから重複を避けるために常にノートに手書きメモを残しながらの作業である。お蔭で右手の腕と肩に貼り薬が欠かせない。
▲これが済むと今度は第2段階に入る。それはその地名を説明する字句を追加する作業になる。例えば「※御船」は「※御船(御船町御船、国道445・443・御船川)」となる。これを繰り返し書き込むのは大変である。そこで「※御船」が数回も出てくるのなら、「※御船(御船町御船、国道445・443・御船川)」に一括変換させればいい。このための基礎作業が現在の作業である。ただ愚痴を言わせてもらえば、同地名が結構多いので一括変換ではできないことも多い。また「新町」・「本町」等はどこにでもある。さらに「御船」も「御舩」・「御舟」・「三船」・「三舟」等があるのでその都度の作業が必要となる。
▲目的は、私の資料を手に現地を歩くためである。地名説明が出て来た文章の下部に並べてある、近くにあるのでなく、本末尾に付録となっていても使いづらい筈である。本は電子書籍スタイルである。関係部分を自分で印刷して使えばよい。
※画像は2013年4月撮影。この案内板の内容は1877年4月20日の御船の戦を示す。